5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者が
When(いつ)現役の大学2年次のころ
Where(どこで)null
Why(なぜ)幼少期より抱えていた劣等感と、それに相反する自分の能力の過大評価によって
What(何を)当時通っていたA大学を
How(どのように)両親に黙って中退し、B大学に再入学した
Then(どうなった)B大学でも学業は奮わず、キラキラしたキャンパスライフを送ることもできず、就活は失敗し卒論も進んでいない。

前提条件

  • 高校3年当時、筆者は地元から離れたA大学への進学を熱望していたが両親はそれを止めており、筆者はその制止を押し切って一人地元を出てA大学に入学した。A大学では悪友とつるんでアルバイトと遊びに耽っていたこともあって、学業不振で留年へのリーチもかかっていた。
  • また、筆者は幼少期にASDの診断を受けており、少しでもまともな人間に育てようと両親は筆者を厳しく躾けた。そのため「自分はできない子だ」という劣等感を常に抱えながら筆者は育ち、同時に親の教育の甲斐もあって勉強はそれなりにできていたので、「自分はやればできる子だ」という過剰な思い込みもあった。
  • なお筆者には逃げ癖があり、嫌なことや辛いことに正面から向き合うことなく大人になってしまった。

健常行動ブレイクポイント

  • 両親に黙って大学を辞めることで両親に心配や迷惑をかけることになるとともに、万が一の事件や事故の際の対処も遅れるためするべきではない。
  • 夢だけを騙って努力しなければ結果はついてこない。世の中はそこまで甘くない。
  • 何らかの理由をつけて嫌なことや受け入れたくないことから逃げ出してはならない。現実逃避した先もまた現実である。

どうすればよかったか

  • 曲がりなりにも自分の力で努力して生きてくればよかった。
  • 大学を辞める前に一度、両親と本音で話せばよかった。例え今の現実は変わらなかったとしても、両親と向き合うことができていたか否かによって筆者の現在の心持ちは変わっていたと思う。

備考

  • A大学を辞めたことや、B大学に再入学して4年次後期現在いろいろとピンチな状況になっていることを、適当にはぐらかして両親には一切話していない。
  • A大学、B大学ともにそれなりの入学動機はあったが、大学生活に慣れて初心を忘れたことでゆっくりと堕落していった。なお両大学ともに国立大学であり給付奨学金も受給できていたため、日本国に対してもそれなりに迷惑をかけている。
  • 良くも悪くもASDの特性を持つ人間は周囲から「変わった人」として扱われることが多い。筆者はそれを錯誤して「自分には才能がある、自分は努力しなくてもそれなりに上手くやれる」と思い込んで生きてきた。しかしそれは誤りで、実際は自分を内心過大評価しているただの自信過剰なやつでしかなかった。
  • 卒論は締め切り前日に完成した。6時間で書き切ったためクソレポであることは言うまでもない