5W1H+Then状況説明

Who(誰が)自分が
When(いつ)数年前
Where(どこで)前職に就いていた時
Why(なぜ)「やる気がない」と思われると非正規雇用である自分は雇用契約を打ち切られる可能性があったため
What(何を)管理職に
How(どのように)本当はやりたくないし苦痛でしかなかった業務内容を「出来ます!頑張ります!勉強になります!」と面談の際にアピールしてしまった。
Then(どうした)次の年も同じ業務内容を任された。業務を上手くこなせない→叱責を受ける→𠮟責が怖くて上手く出来ない…の無限ループで精神が崩壊した。腰を痛めた上、ストレスによる過食で血糖値が爆上りし、浪費癖までついてしまった。

健常行動ブレイクポイント

  • 社会人でも出来ない事は出来ないと言うべきだった。

どうすればよかったか

  • 例えば「この仕事を続けたいです。しかし○○などの工夫をしましたが、どうしても私には難しいです」などの言い方をすれば、角が立たなかったかもしれない。

備考

  • 既に転職し、健全な精神を取り戻しつつある。生活に余裕ができ、休日に映画鑑賞や読書などの趣味を楽しめるようになった。余裕がなくて出来なかった趣味の小説の執筆も取り組めるようになった。
  • 食事管理や運動で健康状態は回復しつつあるが、浪費癖はすぐに再燃しそうになる。その上、前職での辛い出来事が事あるごとにフラッシュバックしとても辛い。