5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | うつが酷く大学を休みがちになってしまった時 |
Where(どこで) | 精神科の初診で |
Why(なぜ) | 医師に直接「辛いときは電話してくれていいからね」と言われたので |
What(何を) | 辛い時にその精神科に電話をかけた |
How(どのように) | 電話を受けた受付に「そういった電話は受け付けていません」と言われた |
Then(どうなった) | うつが悪化した |
前提条件
- 筆者はのちに別の精神科でADHDと確定診断されている
健常行動ブレイクポイント
- 社交辞令を真に受けて行動するのはよくない
どうすればよかったか
- その電話で精神科の予約を取るべきだった
- 自分がADHDで社交辞令を真に受けてしまうこ とを念頭に置いて行動すべきだった
- 「○○してもよい」と言われた時は本当にしても良いことか、第三者に意見を求めるべきだった
備考
- 筆者はのちに別の精神科に移り、ADHD及びうつ病と付き合いつつも大学を卒業し定職に就いている
名無し
医者の伝え方も筆者の受け取り方もエミュレート失敗してる感がすごい