5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者が
When(いつ)数か月前
Where(どこで)職場で
Why(なぜ)気さくな同僚(かなり年上、同性)から、気軽なノリで「今度ご飯行こうねー!」と言われたため
What(何を)同僚に対して
How(どのように)後日実際に「○○日にご飯行きませんか?」と声をかけた
Then(どうなった)実際に二人で食事することになったが、話題探しに苦労したしあまり楽しめなかった。しかも筆者から誘ったのに、結局年上だからと同僚におごってもらうことになり、申し訳ない気持ちになった

前提条件

  • 筆者も同僚も同じタイミングで入社した新人同士であり、向こうからの誘いでLINEの交換もしていた(やり取りはあまりなし)

健常行動ブレイクポイント

  • 交流の少ない人間といきなり二人きりで食事するのはハードルが高いということを失念していた
  • 「気さくな人間は、自分だけでなく他の人にも声をかけているかもしれない」と考えきれず、社交辞令(推測)を純粋な好意・好感だと勘違いしてしまった

どうすればよかったか

  • 社交辞令として受け流すべきだった
  • 本当に食事に行きたいとしても、相手の真意を確かめてからにすべきだった
  • 他の人も含めて食事するなど、段階を踏むべきだった

備考

  • 同僚は既に退職しており、現在は疎遠になっている