5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者が
When(いつ)大学院生の頃(2010年代後半)
Where(どこで)ゼミ室にて
Why(なぜ)作業の効率化の為
What(何を)研究に対する指導の中で出た教員の発言を
How(どのように)スマートフォンのメモ機能で書き留めた
Then(どうなった)「お前の為に真剣に話しているのに携帯を触る奴があるか」と怒られた

健常行動ブレイクポイント

  • 指導教員は前期高齢者であったからか、メモは紙で残すものであるという認識を持っていたようで、それに気づくことができなかった。
  • 筆者は正当な理由でスマートフォンを操作しているという自負から、「先生の発言をメモにとっていたのですが、何が問題なのでしょうか?」と反論してしまった。

どうすればよかったか

  • 弁明をするにしても、売り言葉に買い言葉のような返答は控えるべきであった。
  • 年配者の心証を良くする為に、効率化を諦め紙にメモを残すべきであった。

備考

  • 紙の用意が一切なかったわけではなく、研究経過を示すレジュメもその場にあり、簡単な添削はレジュメに直接追記し、目新しい助言をスマートフォンに記すという形で、メモを書き分けていた。
  • 得心はいかなかったが、年配者、ましてや世話になっている指導教員には敬意を払うべきである。
  • 当該回は不機嫌であった教員も、翌月の指導時には上機嫌な様子で、上記の出来事は水に流していただけたようであった。大人の対応であるように思えた。