5W1H+Then状況説明

Who(誰が)私が
When(いつ)数年前、転職するにあたり
Where(どこで)自分の会社で障害枠で入社する際
Why(なぜ)いち早く就職し、自身の生活を安定させ 親を安心させるため
What(何を)会社の採用担当に対し提出する履歴書の 過去の履歴について、纏めた。
How(どのように)自分のこれまでの経歴について 10年以上前の10近いバイト、非正規 雇用の経歴を1本化した。 この期間は、いずれも社保や厚生年金、 雇用保険も未加入であり 合併や倒産で消えた企業・機関もあり 、証明のしょうがないと判断したため。 ハロワの複数の相談員からも 「バイト時代、10年以上前の話だし 学歴や資格、管理職としての経験では ないので言わなかった事で給料決定に 影響する訳でもなく、問題ない」と 回答を頂いた。
Then(どうなった)無事に採用され、試用期間も経過し 3ヶ月に1回の更新も平穏無事になされ、 勤務評価もまあまあな結果を与えて いただいている。
前提条件
  • 纏めた業務経歴の中で、 耐え難いパワハラや給与未払いが あり、いちいち履歴を書く事で その頃の記憶を呼び戻してしまう 事になり、精神衛生上、非常に 良くないと思ったので? (主治医の助言もある)

なぜやってよかったのか

  • 就職できた
  • 親や、支援者など周囲の人を 安心させる事ができた
  • 職場に定着し、堅実な評価をいただき、 会社にも微力ながら貢献できた

やらなかったらどうなっていたか

  • 無職期間が長引き、困窮に陥る
  • 精神状態が悪化し、イライラが収まらず 他害行動に走る危険性が出る
  • 周りの人を不安にさせ悲しませる

備考

  • 就労移行支援所は、自己肯定感が低い 当事者を励ます理由もあるのか、 夢やなりたい姿を重視した就活を するよう強調する。 それが落とし込めて居ない書類は、 エージェントやハロワの職員がOKを 出した書類でもダメ出しをする。 夢や理想は素晴らしいが、現実も 見なければいけない。 本当は、充分に就職できそうな (内定が出た)当事者に、まだ訓練を 続けるよう誘導するのは、長く通所 してもらい、役所からのお金を期待 しているから?と邪推してしまう。 早期就職の何が悪いのか? 無職期間が長引くほど、世間ズレが 生じ、その回復には無職期間の倍以上の 時間を要する。 支援者も当事者も自覚せよ!
  • 現実をみる事が大事。 配慮配慮と言っても、 給料を貰っている以上、義務は生じる。 対面業務、電話対応、ラッシュ通勤、 残業、休日出勤。マルチタスク... 「負担だから免除で。軽減して下さい」 →「分かりました。」=仕事減る →給料下がる。 これが現実。 定型の人だって、育児時短勤務の人は 手取りが減る。 転居伴わない一般職は 総合職より給与は低い。 転勤のリスクが無いから。 リスクを避ければ給料減るのが社会の 現実。
  • 散々、自己正当化しましたが、 罪悪感はあります。 だから、多少の理不尽は 甘受しています。