5W1H+Then状況説明

Who(誰が)私が
When(いつ)高2になってから
Where(どこで)学校で
Why(なぜ)面白い、と思ったため
What(何を)帰り際すれ違う教師に対して
How(どのように)「さよならー」を「さわらー」と言った(脚注1)
Then(どうなった)教師陣から「積極的に挨拶をしてくれる模範的な生徒」という風に見られるようになった
前提条件
  • 脚注1:「さよなら」を濁して言うと「さわら」と聞こえなくもないことに由来する。

なぜやってよかったのか

  • 挨拶をする、という行為は(少なくとも、常識を持ち合わせた大人からすれば)好意的に見られるものであり、理由がしょうもないユーモアであれど、結果的には好印象を抱かせることとなったから

やらなかったらどうなっていたか

  • 少なくとも、教師陣からは今より好意的な印象は持たれていなかった。

備考

  • 余談ではあるが、既に二人の教師からはバレた。幸いユーモアの効く教師であったため、笑って許してもらえた。
  • 友達複数人にもこの話をしたが、1人は「しょうもねえ」と侮蔑してきて、残りは面白がって聞いてくれた。
  • そろそろバレそうなので、新作を考えている。なにか挨拶に発音が似ている語彙があったら教えてほしい。