5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | 海外旅行中 |
Where(どこで) | 夜ホテルに帰る途中で |
Why(なぜ) | するべきタスクが多すぎて混乱して睡眠時間が取れなくなると予測したため |
What(何を) | 風呂等の当日の整理用タスクと荷物準備等の翌日の準備用タスクを |
How(どのように) | やる順番を決めてメモに残し、ホテルの部屋に着くであろう時間にメモを見るようアラ ームをかけた |
Then(どうなった) | スムーズに全てのタスクをこなすことができ、十分な睡眠時間が取れた |
なぜやってよかったのか
- タスクを実行している最中に次に行うタスクの優先度付けをするのは筆者にとって困難であるため、タスクを一つこなす毎にメモを参照してその負担を減らすことができた
- やるべきタスクを冷静な状態で分析してメモに残したため、忘れ物を防ぐことができた
- アラームをかけたことでメモの存在を忘れずに使用することができた
やらなかったらどうなっていたか
- タスクの優先度がわからず困難し、準備が思うように進まなかった
- 無駄な時間を割いてしまい睡眠時間が短くなった
- アラームをかけなかった場合メモの存在を忘れていた可能性がある
備考
- 筆者はメモ+アラームの手法を旅行に限らずよく使うが、どちらかだけだとほとんどの場合タスクを忘れてしまい完了できない
- カレンダー機能はアラームのように音を止める必要性がなく緊張感がなくなるため、筆者にとってはあまり効果がない
- タスクに夢中になるとまたメモの存在を忘れて衝動的に別のタスクへと動いてしまうため、タスクの所要時間毎にアラームをかけるとさらに良い