5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者の祖父が
When(いつ)10年ほど前
Where(どこで)祖父の家
Why(なぜ)ついうっかり
What(何を)祖父自身
How(どのように)スイッチを入れたままコタツで昼寝した
Then(どうした)脳梗塞になった

前提条件

  • 祖母も一緒にいたが言語障害等の症状が出ていたにも関わらず脳梗塞だと気付けず搬送が遅れた
  • 元々高血圧ではあった

健常行動ブレイクポイント

  • コタツで寝ると脱水症状と血中水分の低下が起き、血栓が脳で詰まって脳梗塞になるという理屈らしい(by主治医)
  • 血栓を溶かす薬にはタイムリミットがあるが、救急車でなく息子に電話して到着を待っていた為間に合わなかった
  • 素人でもわかる脳梗塞の異変を知識として持っていなかった

どうすればよかったか

  • コタツに入っている時はいつもより意識して水分補給し、絶対寝ない。電気毛布は電源切って寝る。
  • 脳梗塞かもと思ったらとにかく救急車。早ければ早いほど回復の可能性がある。(体質で薬使えない人もいる)
  • いつなんどき自分や周りの人が脳梗塞になるかもしれないので、これを見た人は「脳梗塞 FASTチェック」を調べてほしい。

備考

  • 「FASTチェック」は素人でも分かる脳梗塞を含む脳卒中発症チェックのこと
  • 祖父は一命は取り留めたものの、片麻痺と全く話せないし書けないタイプの言語障害が残り、とても辛そうだし、みるみる弱っていった。(筋骨隆々のスーパーおじいちゃんだった)
  • 数年前、会社の40代が出社時から呂律が回っておらず、祖父の時の後悔を活かして救急車を呼んだ。その甲斐あって半年後には復帰してきた。