5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | 学生時代 |
Where(どこで) | |
Why(なぜ) | 学校までの距離があったので |
What(何を) | 学生寮に |
How(どのように) | 入った |
Then(どうした) | 母親との距離が離れ、垢抜けや新しいことへの挑戦などに繋がった |
なぜやってよかったのか
- チー牛の親は息子が何か行動を起こそうとすると、茶化してくる傾向があるというポストを見かけた。おおよそ、多くのチー牛が当てはまっているのだと思う(私もだ)
- 学生時代が1番脱チー牛するべきであり、親と物理的に距離を取ることで茶化されなくなり心理的ハードルが下がる
- また、友達と一緒に髪を染める、おすすめの髪型を聞く、服を買いに行くなど様々な垢抜け機会を増やすことにもつながった
やらなかったらどうなっていたか
- 小中と、母親からの指示に全て従っていたので、それが続いていただろう
- 運がいいことに、親に服のセンスはあったので本物のチー牛のようにはならないと思うが一人暮らしを始めた段階で詰むことだろう
備考
- なお、彼女はいないので、チー牛ではないからと言って彼女ができるわけではない
- 寮に入れない場合は、どうしようもない。Twitterに転がってるチー牛垢抜け知識を実践する
- 親がなんか言ってきても聞かなければいいだけの話であるが、それができたら苦労しない
Anonymous
全くしたいと思わない場合...どうしたらいいのか
Anonymous
それが理由で友人知人に恥をかかせる可能性があることを自覚して距離を置かれても文句を言わない、モテないと嘆かない、センスが皆無でも風呂に入り洗濯した服を着る、おしゃれな人やその努力を否定したり馬鹿にしない、なら好きにしたらいいと思う 自分は友人ならチー牛でも性格が合えば気にしない モテたい垢抜けたいからアドバイスしてくれって言ってきたくせに一切やる気なく、やらない理由ばかり並べ立てた友人にはイライラしたけど
Anonymous
とりあえずまず毎日風呂はいるのはするわ