5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | つい最近まで |
Where(どこで) | |
Why(なぜ) | 自分が全くモテないのは、見た目が良くないから、学歴や収入が高くないからだと考えていたため、 |
What(何を) | そうした要素を兼ね備えている“強者男性”を過剰に有難がり、“弱者男性”を過剰にバカにする女性に対して |
How(どのように) | 激しい憎悪の感情を抱き、ネットで批判するなどしていた。 |
Then(どうなった) | 冷静に考えたところ筆者はリアルで女性とほぼ接する機会がなく、また、異性と一緒にいる心労にそもそも耐えられない人間だと気づいた。 |
前提条件
- 筆者は彼女いない歴=年齢である。
健常行動ブレイクポイント
- そもそも女性と接する機会がほぼないため、モテるモテない以前の話だということに気づかず、無意味に落ち込んだり怒ったりしていた。
- 「自分は弱者男性だ」「世の中の女全員俺のことをキモいと思っている」などと考えすぎて、かなり精神の健康を損なうことになった。
どうすればよかったか
- ネットの意見から少し距離を置くべきだった。
- 自分は本当に現実の異性との関わりを求めているのかよく考えてみるべきだった。
備考
- もともと、筆者はあまり人と接するのが好きではなく、特に異性が近くにいる時は楽しいという気持ちよりも戸惑いや疲れの方が強かった。
- 女性と接してみたい気持ちはやはり今でもあるし、自分も普通に人と付き合ったりしてみたいと思うが、実際やってみると多分死ぬほど疲れるんだろうなと思う。自分なりの幸せが何なのかちゃんと考えたいと思った。
- それはそれとして、ネットで過剰に弱者男性をバカにしたり、犯罪者呼ばわりしている女性は本当に許せない。
Anonymous
私自身も、ネットの意見にずぶずぶにハマってしまって気付けば思想が固まってしまうタイプなのでわかります。 奢り奢られ論争や過剰な女叩きや男叩きをするインフルエンサーたちは、自分の思想を守るために見かけ次第ブロックするようにしています。かなり快適なのでオススメです。 女性の「弱者男性」への感覚について、思うことがあったので初めてコメントさせていただきます。主さんもわかってらっしゃると思いますが、弱者男性を蔑み強者男性をありがたがる女性ばかりはありません。 私は女子校出身ですが、交際経験が少ない高校の同期は特に「強者男性」を苦手にしている子が多いです。彼女らは見た目も可愛らしく性格も良く、私が男性の立場だったら話すだけで気後れしてしまいそうですが、案外同じコミュニティの「客観的に見れば」冴えない男子と付き合ったりします。 また、私の場合は友人や知人であれば相手の弱さだったり強くない部分に「みっともない」「男らしくない」「気持ち悪い」などと思うことはないです。私は女性なので恋愛的な弱者になることはなく、幸か不幸か恋愛以外の分野でも「若くてそれなりにかわいい女性」というだけで知らず知らずのうちに許されることが多いのだと思います。それでも、小学生の頃に運動ができなくて悪口を言われたことや学校の成績が悪くて親にしょっちゅう殴られていたこと、クラスに馴染めなくて学校が怖かったこと等いわゆる「弱者」としての記憶やトラウマがあります。ですから、それなりに可愛くなって性的•恋愛的対象に見られるようになった今、「強者男性」に丁寧なアプローチされたとしてもor知り合ったとしても「怖い」としか思えません。また、今でもアルバイト先の人との世間話が上手くできなくて「やっぱり私はずっとこうなんだ」と落ち込んだり泣きそうになったりします。そんな私から見れば、同じようにコミュニケーションが苦手だったり、自分と同じような経験を持ってそうな「弱者男性」にうっすらとした仲間意識を抱いてしまいます。もちろん彼らの苦しさは計り知れませんが。仲間意識を抱くことはあっても、気持ち悪いとか思うことないですし、男性が不器用だったり人に迷惑をかけている場面に遭遇したとしても自分自身に置き換えて共感しているくらいです。 かなり長々と書いてしまいました。主さんに(恋愛か友情か男性が女性が問わず)素敵な出会いがあるといいなと思います。辛いことも多いですが、お互いに頑張りましょう!
Anonymous
丁寧なコメントありがとうございます。 拝見して感じたのは、恋愛が出来るか出来ないかに関わらない部分で生きづらさを抱えてらっしゃる方も多いんだろうな、ということです。 女性に対しては特に、「なんだかんだ恋愛・結婚出来てる=人生全部勝ち組」みたいに脊髄反射で思っちゃいますね。こういう思考があんまり良くないのかもなと思いました。 現状、僕自身は恋愛市場にそもそも乗れてないし、多分今後乗ることもなさそう(やっぱり特性上苦手というのが大きいです)なので、それ以外のところで楽しくやれればいいなと感じました。 最近ツイッターで見たのですが、女性でも恋愛市場に乗れなくて苦しんでる人が多いみたいで、今回こちらのコメント拝見したときに、「「若くてそれなりにかわいい女性」ではない女性」のことにも思いが至り、女性でも恋愛出来ずに苦しんでいる人、恋愛は出来ているけど苦しんでいる人、色々いるんだなと今更ながら実感しました。 ネットの狭い価値観の中で本気で苦しんではいけないと改めて思います。 お互い自分にとっての一番の幸せに向かって頑張りましょう。