5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者の母が |
When(いつ) | 特に筆者が幼い頃 |
Where(どこで) | 家庭内で |
Why(なぜ) | (推測)母は家計の管理をしており、子育てや生活に金が掛かるのは事実であるが、大なり小なり話を盛ったため |
What(何を) | 筆者に対し |
How(どのように) | 「ウチにはお金がない」と長年に渡って刷り込んだ。 |
Then(どうなった) | 筆者は金銭 に対する重めのコンプレックスを抱えるようになった。例えば伊勢丹の前を歩いているだけで腹痛がする。 |
前提条件
- 父はバブル末期入社の大手企業社員であり、今にして思うと我が家はまったく貧しくなかった。
健常行動ブレイクポイント
- 客観的に貧しくないにも関わらず、母は主観のみで貧困アピールをしていた。
- 金銭感覚のない幼児に対し、しつこく刷り込みをしていた。
どうすればよかったか
- 客観に基づいた資産評価をすべきだし、過度に悲観的になることもないと思う。
- 幼児に対し、思想の埋め込みは危険である。
備考
- 今にして思うと、母は節々で倹約や節約に必死だった。倹約が悪いとは思わないが、過度な倹約による機会損失や、幼児の人格形成にも少なからず影響を与えたと思う。
- 結局自分の性根が歪んでいることを、誰かの所為にしたいだけかも知れない。