5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | ほぼ初対面の人と話していて |
Where(どこで) | 公共機関で |
Why(なぜ) | 墓の話になったので |
What(何を) | 自分自身の遺体について |
How(どのように) | 遺体をダイヤモンドにしたいという希望を述べた |
Then(どうなった) | 相手は返答に困ってしまった |
なぜやってよかったのか
- 今後の相手とのコミュニケーションに逆に躊躇いが無くなった
やらなかったらどうなっていたか
- 会話に失敗しなかった
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | ほぼ初対面の人と話していて |
Where(どこで) | 公共機関で |
Why(なぜ) | 墓の話になったので |
What(何を) | 自分自身の遺体について |
How(どのように) | 遺体をダイヤモンドにしたいという希望を述べた |
Then(どうなった) | 相手は返答に困ってしまった |
Anonymous
相手に知識がなかったのだからしかたがないと思います オパールや琥珀も生き物の死骸が何万年もかけて宝石になったものだが、死後火葬される現代の人間が宝石になるには今のところダイヤモンドしかない
Anonymous
めっちゃロマンチックじゃん。そんくらいで動じるな