5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | 数年前 |
Where(どこで) | お寺で |
Why(なぜ) | 仲良くしていたフォロワーが敵対勢力の特定や誹謗中傷で自死に追い込まれ、悲しみと相手への殺意が抑えられなかったので |
What(何を) | そにいたお坊さんに |
How(どのように) | 胸の内を赤裸々に話した |
Then(どうなった) | お坊さんはそういう悪い感情も否定することなく、来てくれて嬉しいと迎えてくれて気分が落ち着いた |
前提条件
- 自死に追い込まれたフォロワーは友人というより師匠だと一方的に思っていた。
なぜやってよかったのか
- 心を落ち着けることができた
- フォロワーの死を受け止めることができた
- 悪事に手を染めずに済んだ
やらなかったら どうなっていたか
- 感情がめちゃくちゃに壊れていた
- 復讐を敢行して新聞に名前が載っていた
備考
- 筆者は偶然殺人願望、で検索したらお坊さんに相談できるサイトをみつけた。それにより近くのお寺に電話をかけた
- もちろん神社やキリスト教会でもいいと思う。
- 筆者は依然無宗派であるが、宗教が百害あって一利なしという考えからは卒業できた
Anonymous
宗教・宗派によって生死観も違うので納得できる宗教・宗派を探すと良い 葬式はおおかた仏教式だと思うので仏教寺院のほうが考えには合 うかも?
Anonymous
自分の話ですまん 無宗派(葬儀は仏教)なんだがこの前偶然聖書について触れる機会があり、これもなかなかいいものだと感じた