5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者が
When(いつ)不謹慎だが面白いと思う発言をTwitterに投稿したくなったが、不謹慎なのでやめたとき
Where(どこで)任意
What(何を)「不謹慎な投稿を踏みとどまったのでエミュレート成功」という内容を
Why(なぜ)シェアしたさをある程度満足するため
How(どのように)ツイートした
Then(どうなったか)不謹慎な投稿はされなかった。シェアしたさがある程度満足できたので、不謹慎な内容は一旦忘れることができた。

なぜやってよかったのか

  • 不謹慎な投稿は読むだけで気分を害する可能性があり、投稿や発言するべきではないというのが常識である。

やらなかったらどうなっていたか

  • シェアしたさが満足できず、不謹慎な投稿をしていた。
  • それが原因でフォロワーに引かれていた、最悪の場合炎上の可能性もあった。

備考

  • 「そういうことは思っても言うなよ」は不謹慎投稿に対する常套句であり、エミュレートすべき常識である。
  • 「踏みとどまれた」発言をすることで筆者が異常者であることが露呈するが、不謹慎な投稿するよりはダメージが少ないため一種のダメージコントロールと言える。
  • 筆者は訓練が足りないため「踏みとどまれた」旨を投稿することでシェアしたさを満足させているが、健常者はそれすらしないように単に黙ることができるようなので、今後も研鑽を積みたい。
  • いわゆる「お通夜ムード」はこのようにして(多数の人が「不謹慎発言等をしたいが、良くないので黙る」結果)醸成されていると分析した。
  • 健常者はそもそも不謹慎な内容を思いついていない可能性もある。