金銭感覚が狂っている人間はクレジットカードを複数持ちしてはいけない
5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | 成人してから今まで |
Where(どこで) | 人生で |
Why(なぜ) | ADHDと躁鬱ゆえの衝動買いを自制できなかったため |
What(何を) | クレジットカードを |
How(どのように) | 3枚作り、(ほぼ)毎月限度額まで使っている |
Then(どうなった) | 自転車操業になり、クレカの利用制限を解除するために働くような生活になっている そのため現金が一切貯まらない
信用情報にも傷がついた |
健常行動ブレイクポイント
- 自分の稼ぎと同額以上の買い物をする癖をつけてしまい、自転車操業を始めてしまったこと
- 無計画にお金を使ってしまったこと
- 普通の人はお金がなければ欲しいものを諦めるので、無理をしてカードを切って買い物するのは異常であった
どうすればよかったか
- 収入と支出それぞれの金額についてよく考えるべきだった
- カードの枚数をせめて1枚にするべきだった
備考
- ここ1年ぐらいずっと紙一重で生活している 稼ぎ自体はそこそこあるので親にも情けなくて相談できない いつか破綻したとき(もう既に破綻しているが)、どうしたらいいのか分からない
- しかし、生活必需品を買う現金すらないのでカードを使わざるをえない。こうしてまた利用額が増えていく。
関連記事
Anonymous
私もクレジットカードで食費を使いすぎるタイプでしたが、プリペイドカード(kyashやlinevisaプリペイド)に一週間に一度定額をチャージし使うようにしたところ消費額を減らせました。 袋分け家計簿をプリペイドカードで再現するのが自分には合っていました。