5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者が
When(いつ)今年、青海苔を買い求めた際、
Where(どこで)Amazonで
Why(なぜ)安価で大量に欲しかったので、以前、大容量の瓶に入った安価な青海苔を購入したところ香りがあまりせずざんねんな思いをしたため、
What(何を)別日、そこまで安価ではないが、比較的お求めやすく、高くはない、別の青海苔を
How(どのように)まとめ買いで注文してみた。
Then(どうなった)香りと味がまぁまぁいいものを相対的にある程度の安値で手に入れることができた。

なぜやってよかったのか

  • 前出の青海苔の投稿の通り、青海苔ライフを送っている筆者であるが、青海苔ライフに不満を覚えていたところ、QoA(Quality of AONORI)が格段に上がった。
  • 新しい青海苔料理に挑戦する際、青海苔の美味しさや香りの高さと、それとは別に料理を、評価することができ、美味しくいただくことができる。
  • 一般的に最も安価な製品群は、品質もそれなりなことが約束されており、寿命が短いとか使いづらいとか難があることが多い(もちろんその限りではないことも多いが、その見極めにコストが発生する)。この場合は香りと食味が犠牲になっており、そのぶん安価な青海苔とは言え少なからぬ金銭が勿体ないことになっていた。

やらなかったらどうなっていたか

  • QoAが下がったままで、不平を呟きながら青海苔をお好み焼きにかけていただろう。
  • 新しい青海苔料理に挑戦しても「今ひとつな料理だなぁ、ほしひとつ!」となっていただろう。
  • 品質とコストのバランスが取れずに金銭を虚無に溶かしていただろう。

備考

  • まだコストと品質のバランスは追求できると思うので、南米アマゾンの奥地を引き続き探検することにする。