5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者の母親が
When(いつ)去年の8月中旬に
Where(どこで)父方の祖父母の一周忌の法事を終え、自宅へ帰宅後
Why(なぜ)母が「体温計が壊れている」「体温計2本で測っても38.4度としか出てこない」と言い張った。 筆者が体温計2本を使用し、体温計測を行なったところ、どちらも35.8度と計測された
What(何を)母は体調が悪いことを押し通してまで法事に参加した。また、体調が悪いことは法事が終わり、自宅へ帰宅した際に知らされた。
How(どのように)コロナ感染の疑いがあり、寝室を隔離部屋とした。 また、筆者は母に対し、翌日に発熱外来を受診するように提案し、発熱外来の受け入れ先を電話で探すこと、食事や情緒面などのサポート(看病)などを行なった、
Then(どうなった)筆者の母が発熱外来を受診した結果、コロナ陽性となり、隔離生活を行うこととなった。 それにより、筆者、同居している父、兄が看病人となった。 なお、数日後、筆者もコロナをうつされることになり、家庭内感染が発生した、
前提条件
  • 筆者の母はよほどのことでない限り、病院に行きたがらないこと 法事前まで体調が悪いという自己認識が欠落していたこと

健常行動ブレイクポイント

  • 母の病識、公衆衛生の概念が欠落していたこと ※筆者の母はよほどの事がない限り、病院に行くことを拒んでいる
  • 体調が悪いのにも関わらず、法事という親戚数人と接触することが確定したイベントに無理やり参加してしまったこと それにより、法事の参加者へコロナ感染連絡を行うことで、ただでさえ悪い親族関係が悪化した

どうすればよかったか

  • 母を法事に連れていかず、自宅療養、もしくは早めに発熱外来を受診させるべきであった。

備考

  • 母はコロナ治癒後、コロナ後遺症などには悩まされず仕事に復帰している
  • 一方、筆者はコロナ治癒後、職場復帰した際、急激な頭痛、腹痛、めまい、耳鳴り、物忘れが酷くなるといった問題が発生した。 内科、耳鼻科、脳神経内科の受診を経て、身体症状の除外が明らかになったため、精神科を受診し、適応障害と診断が下った。