プレゼント交換会に家で余ったものを詰め合わせて持って行ってはいけない
5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | 2021年12月 |
Where(どこで) | プレゼント交換会で |
What(何を) | 家にあった食料やちょっとした物を |
Why(なぜ) | 無難なプレゼントが分からず、質より量で勝負しようと思っ たため |
How(どのように) | 大量に詰め込み10kg弱のプレゼント袋を作り交換会に持っていった。そして、プレゼントしたが後日あげた友達から縁を切られた。 |
健常行動ブレイクポイント
- プレゼント交換会なのに、自分の家の物だけで済ませようとしたこと。
- 賞味期限が近かったり若干切れていた食べ物も入れていたが、量があるから許してくれるだろうと思ったこと。
- 予算は全員1000円前後という取り決めをしていたが、自分は全て新品で購入すると5000円近い量の物を持っていったこと。
- ウケ狙いでDSのカセットやいらない漫画まで入れてしまったこと。
- 全員に対してプレゼントを貰った時持ち帰りに不便しないかを考えず、とても重く大きいプレゼントにしてしまったこと。
- ただの食べ物が多く、貰った人にとって目新しい物が少なく交換会としての「自分では買わないものを貰う」というメリットを薄めてしまっていたこと。
- ラインナップ的に在庫処分感の否めない物の詰め合わせだったこと。思い出としてのプレゼントではなく、実用性にステータスを多く振ってしまったこと。
どうするべきだったか
- きちんと店などで自分が良いと思った商品を購入する。ウケ狙いがあってもいいが、常識的な範囲のもの(特に重さ)を用意するべきだった。
備考
関連記事