5W1H+Then状況説明

Who(誰が)筆者が
When(いつ)プリンを作っているとき
Where(どこで)自宅で
What(何を)レシピの手順を
Why(なぜ)面倒くさかったので
How(どのように)省いた
Then(どうなったか)出来上がったプリンにはおびただしい量の「す」が入っていて食感が非常に悪く、あまりの不味さに大部分を廃棄することになった

健常行動ブレイクポイント

  • 大多数のレシピは試行錯誤の末に洗練された最適解であり、その料理を作るのに慣れていない者がむやみに手を加えるべきではない
  • 飲み込めないほどまずい失敗作を無理して半分くらい食べたのもブレイクポイントだと思う

どうするべきだったか

  • 素直にレシピに従うべきだった
  • 「液を濾す」という手順が何のためにあるのかをよく考えるべきだった。結果から推測すると、混ざりきらなかった卵白や気泡を取り除いて食感を均一にする目的があったと考えられる。

備考

  • その後はザルを使用してなめらかな食感のプリンを作ることができている
  • 2回濾すとさらになめらかになるのでオススメ
  • 似たような失敗として、食材の裏漉しにザルを使うべきところを小さな茶漉しで代用して壊したことがある
  • 経験上、食材や手順を省いたり別のもので代用しようとすると大抵はろくなことにならないので、重ね重ねレシピには従ったほうがいい。アレンジに手を出すのは慣れてからにすべき
  • 「濾す」と「漉す」のどっちが正しい表記かわからないので間違ってたらすみません