5W1H+Then 状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | 自炊する際にウインナーを一度で使いきれなかったとき |
Where(どこで) | 家で |
What(何を) | 使いきれなかったウインナーを |
Why(なぜ) | 冷凍すれば保存が効くと考えたので |
How(どのように) | 冷凍庫で保存した |
Then(どうなったか) | ウインナーを痛ませることなく、後日残ったウインナーを使用することができた |
なぜやってよかったのか
- 食品を無駄にせず済んだ。
- ウインナーは他の冷凍肉などと比べて使い勝手が良いので、常備することにより自炊の負担を減らすことができた。
やらなかったらどうなっていたか
- 無駄にしたり痛んだウインナーを食べておなかを壊したかもしれない。
- ほかの冷凍肉など使うことになり、解凍しないといけなかったり、鶏肉や豚肉などしっかり加熱する必要があるものだと手間がかかり自炊の負担を増やすことになっていた。