5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 知人が |
When(いつ) | 2,3年ほど前 |
Where(どこで) | 個人チャット内で |
Why(なぜ) | 下ネタを言う相手になら言っても良いと考えたため 推測:性欲を抑えきれなかったため |
What(何を) | 筆者に |
How(どのように) | 「土下座するので胸を揉ませて欲しい」「命を捧げるので性行為をさせてほしい」等の発言をした |
Then(どうした) | 知人の発言に身の危険を感じたため、ブロックした。 |
前提条件
- 筆者はいわゆる腐女子であり、裏アカウントで下品なことを頻繁に口走っていた。
- 筆者と知人は趣味が共通していたため、その裏アカウントで繋がっていた。
健常行動ブレイクポイント
- 筆者:限られた知人しかいないとはいえ、他人の前で下ネタを喋るべきではなかった。
- 知人:相手が下ネタを好む人とはいえ、過剰なセクハラをしていい理由にはならない。
- 自らの命や尊厳を代償に性行為を迫るのは翻って「性行為させてくれないと自殺する」という脅迫に捉えられかねない。(少なくとも筆者はその可能性を感じ怖かった。)
どうすればよかったか
- 筆者:他人の前で下ネタを言わない
- 知人:相手が下ネタが好きでも、どんなに性欲を持て 余していても他人にセクハラをしない
備考
- 共通していた趣味をしようとする度に知人のことが頭に浮かび嫌な気持ちになるようになってしまい、趣味が一個減った。
Anonymous
自分は男の軽度自閉症なのですが、友人の女性とのコミュニケーションでの下ネタの応酬の時、その下ネタが ・言及する対象が実害を受けうるものとして認識される かつ、 ・発言とその内容が自身の性的欲求を前提にしていると解釈される 場合に高い確率で嫌われるだろうなと想定してこれを基準に下ネタを返してます。 2年程これでやってきたのですがマズい事にはなっていないので、塩梅が分からないという同性の方は参考に出来るかもしれない、と思います…本当にこれで大丈夫なのだろうかという心配もあります
Anonymous
仮にこれを遵守したとしてもやらかすなと思ったので追記 ただ単にその下ネタを女性に言ってはいけないかの漏れの無い判断基準としてなら、「その下ネタの言及する対象(対象になる集合の要素1つでも)が実在するのならその下ネタは言ってはいけない」に絞って考えると上記のガバガバ判定より確実かもしれません