5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 自分が |
When(いつ) | つい先日 |
Where(どこで) | 大学で |
Why(なぜ) | 現金という形態の報酬は、最も価値のある報酬だと思っていたので |
What(何を) | 勉強を教えてくれた友人に対して |
How(どのように) | 1000円札を手渡した |
Then(どうなった) | 気まずい感じになった |
前提条件
- 友人はめちゃくちゃ忙しく、時間は貴重なものだった
健常行動ブレイクポイント
- 友人とのやり取りで報酬に現金をチラつかせるのは良くない。
- 現金はそれだけで何となく汚れたイメージがある ため、心象として良くない。
どうすればよかったか
- お菓子とかにするべきだった。
備考
- 家族に同じ話をしたらドン引きされた
Anonymous
ないとは思いますが、あげた金額も千円なのですか?
Anonymous
1000円って書いてあるから1000円なのでは?
Anonymous
あと、お礼と書いたのし袋などに入れて渡したのですか? それとも支払いみたいにはだかのお金とかで渡したのですか?
Writer
裸で手渡そうとしました(拒否されましたが) 封筒とかに入れる程の額でもないんで…
Anonymous
家庭教師みたいに長時間かと勝手に思い込んでいました、すみません。 お金を渡したい場合。 建て替えてもらったお金ならはだかや茶封筒で渡してもいいと思いますが ちょっとした心遣い(プレゼント)を渡すときは、お金は特に生々しいのでポチ袋でラッピングするといいと思います。 「ありがとう」とかメッセージが書かれたお年玉以外で使えるものが売っています。 それでも受け取らない人は受け取らないです。 学生同士のちょっとしたお礼は、相手の好み聞いて飲み物とかスナック菓子を1000円分買って後日に渡すのもありです。心情的には現金より受け取りやすいです。