恋人でも価値観が合わない時は離れた方が良い場合もある
5W1H+Then状況説明
Who(誰が) | 筆者が |
When(いつ) | 高2の時 |
Where(どこで) | 駅のホームで |
Why(なぜ) | 古書店デートに誘ってくれたので嬉しくなって |
What(何を) | 付き合いたての彼氏に |
How(どのように) | たくさん買っても大丈夫なように、大きめのリュックで行くね!と返した |
Then(どうなった) | デートなんだから普通は1、2冊だろうと激怒された。こいつの「普通」を汲み取ろうとして疲弊する未来が見えたので、その他の要因も踏まえ振った。 |
なぜやってよかったのか
- 不必要な自己肯定感の低下を防止できた。
- 女子高生として過ごせる3年間を無駄にせずに済んだ。また、その後価値観の合う彼氏を捕まえることができた。
やらなかったらどうなっていたか
- 日常の些細なやり取りの際も「これは普通じゃしないのかもしれない」「これを言ったら責められるかもしれない」としんどくなっていたと思う。
備考
- 言われた当時は自分が悪いのだと思い酷く落ち込んだが、友人に相談したところ「そこで俺が持つよって言えないからモテねえんだよ、なんであんな男に振り回されてんの?」と言われ目が覚めた
関連記事
名無し
意見が合わないのはともかく、自分の普通を押し付けて激怒してくるような人間は別れて正解だわ